滝川第二高等学校

学校名 滝川第二高等学校
所在地 〒651-2276 神戸市西区春日台6丁目23番
アクセス ・JR神戸線「明石、西明石駅」よりスクールバス25分 ・山陽電鉄線「明石駅」よりスクールバス25分 ・バス「(神戸電鉄)小野、三木駅」より「(神姫バス)平野小学校前」下車 徒歩8分・「(神戸電鉄)小野、三木駅」より「(神姫バス)環境西事業所前」下車 徒歩10分 ・「(地下鉄西神・山手線)西神中央駅」より「(神戸市営バス)西体育館前」下車 徒歩5分
電話番号 078-961-2381
URL https://takigawa2.ed.jp/junior-high-school

↑※中学校紹介番組ですが、ご参考ください

滝川第二中学校・高等学校は、2026年度より中学校・高等学校ともにコース改編を行います!まず、中学校は、「プ
ログレッシブAP」「プログレッシブ」「エキスパート」の3コースに!海外短期留学や英語探究、数理探究やサイエ
ンスツアーなど、コース制の中で育んできた取り組みを全てのコースで体験できるようになります。まさに「いいと
こ取り」です!「プログレッシブAP」「プログレッシブ」の違いは「外部講師による講習」「授業深度」のみ。「教科
型入試」だけでなく「英語入試」「エキスパート入試(旧:特色入試)」もあります!
高校は、「イノベイティブフロンティア」「クリエイティブフロンティア」「C」の3コースに!難関国公立大学を目指
すイノベイティブフロンティアでは、学校設定科目として総合的な探究の時間「NI(Next Innovation)」を設置し、
興味関心を広げるほか、国公立・有名私立大学を目指すクリエイティブフロンティアでは、高1・高2では32時間型(月
曜日7限、あとは6限)となり、重点部活動にも取り組みやすくなります。Cコースは、目指せ全国!そして世界へ!各スポーツ・
芸術の分野で学習と部活動を両立させつつ、日々練習にいそしんでいます。
敷地面積約16万平方メートル(甲子園約4つ分)の広大な敷地で、生徒による広報組織「キャンパスナビゲーター」とともに、
皆様のご来訪をお待ちしております!
2025-7

特徴

学期 3学期制 登校時刻 8:20
完全下校時刻 土曜日授業 月2回
制服 給食・食堂
スクールバス
海外進学・帰国子女 宗教

附属校・系列校

幼稚園 小学校 中学校
高等学校 大学 短大

生徒数

1年 男 子 39 女 子 69 クラス 3
2年 男 子 38 女 子 73 クラス 3
3年 男 子 34 女 子 76 クラス 3

学費

学費(初年度) 975,400 円 学費(年間) 490,400 円
優待制度 寄付(任意)
各種記載データは最新ではない場合があります。詳しくは各校にお問い合わせください。
クラブ活動